一級建築士による中古マンションの建物調査の現場レポートの現場レポートです。
中古マンション購入サポートパックの現場レポート :京都府京都市 Part3-3
アネストのスタッフです。中古マンション建物調査と管理チェックの現場レポートの続編です。
続いてキッチンへ。
水を流してチェックします。
洗面、浴室へと調査は続きます。
水圧がどうやら少し弱いようです。
滅多にありえない事ですが、マンションの居住者が一斉に水を使うことがあれば
もっと弱まるかもしれません。
今後のポンプの劣化でも影響してくるでしょう。
10mを超えると水圧は落ちるそうです。
水は意外と重たいのですね。
高層マンションなどで、中階に水を溜めたりする機械室があったりするのはこの為ですね。
蔦村さんは、踏みしめるように歩いてリビングもチェックされています。
浴室の天井も見ていきましょう。
浴室内の点検口をビスで留めているのは珍しいですね。
通常は押し上げると簡単に開けれたりします。
きれいです。
断熱材は、吹き付けの発泡ウレタンを使用されていました。
敷いていくタイプよりも吹き付けの方が、薄くて断熱性も高いとの事です。
折り返しもちゃんと吹き付けられていました。
マンションのお部屋から出て、玄関周りを見ていきます。
TVのアンテナボックスがありました。
「まだ地デジ対応になっていないかも」
そんなことも分かるんですね~。
コンクリートは綺麗で、クラック(裂け目やひび割れ)はほとんどありませんでした。
しかし蔦村さん、「構造的にはちょっと無理してるかも・・・」と。
非常階段から外へ出てみます。
外から見てみると・・・クラックが多い事に気付きます。
そういえば、お部屋の窓から外壁を見たときもクラックがありました。
雨が降るとクラックから、コンクリートは水分とサビから膨張し、剥離してしまう恐れも出てきます。
修復していい時期にきているかもしれないですね。
こうして中古マンションの建物調査は無事終了致しました。
室内に戻り、調査結果をお伝えしたり、お客様とたわいもない会話を楽しみます^^
最後にお客様が
「楽しかったです」と仰ってくださいました。
「安心しました」や「お願いして良かったです」といったお言葉はよく頂戴しますが
「楽しかったですと言ってもらえたのは初めてでした。
蔦村さんもそのお言葉が強く心に残ったそうです。
何にせよ、お客様に満足して頂けたようで私も凄く嬉しかったですし、楽しかったです。
この日、蔦村さんはご家族で奈良公園へ行かれるとの事。
いいですね~^^
せんと君ですね!
可愛いのだか可愛くないのだか、よく分からないですが
インパクト大。
人の脳裏にやきつく何か不思議なものを持っているのでしょう。
私も一度本物を見てみたいものです。
それでは最後になりましたが、突然のレポートを快く引き受けてくださったお客様、
本当に有難うございました。
担当して頂きました蔦村さんも有難うございます。お疲れさまでした。
そして最後まで読んで下さいました皆様、有難うございました。
京都府京都市の中古マンションの建物調査はこちら
続いてキッチンへ。
水を流してチェックします。

洗面、浴室へと調査は続きます。
水圧がどうやら少し弱いようです。
滅多にありえない事ですが、マンションの居住者が一斉に水を使うことがあれば
もっと弱まるかもしれません。
今後のポンプの劣化でも影響してくるでしょう。
10mを超えると水圧は落ちるそうです。
水は意外と重たいのですね。
高層マンションなどで、中階に水を溜めたりする機械室があったりするのはこの為ですね。
蔦村さんは、踏みしめるように歩いてリビングもチェックされています。

浴室の天井も見ていきましょう。

浴室内の点検口をビスで留めているのは珍しいですね。
通常は押し上げると簡単に開けれたりします。
きれいです。
断熱材は、吹き付けの発泡ウレタンを使用されていました。
敷いていくタイプよりも吹き付けの方が、薄くて断熱性も高いとの事です。
折り返しもちゃんと吹き付けられていました。
マンションのお部屋から出て、玄関周りを見ていきます。

TVのアンテナボックスがありました。
「まだ地デジ対応になっていないかも」
そんなことも分かるんですね~。
コンクリートは綺麗で、クラック(裂け目やひび割れ)はほとんどありませんでした。
しかし蔦村さん、「構造的にはちょっと無理してるかも・・・」と。
非常階段から外へ出てみます。
外から見てみると・・・クラックが多い事に気付きます。
そういえば、お部屋の窓から外壁を見たときもクラックがありました。

雨が降るとクラックから、コンクリートは水分とサビから膨張し、剥離してしまう恐れも出てきます。
修復していい時期にきているかもしれないですね。
こうして中古マンションの建物調査は無事終了致しました。
室内に戻り、調査結果をお伝えしたり、お客様とたわいもない会話を楽しみます^^
最後にお客様が
「楽しかったです」と仰ってくださいました。
「安心しました」や「お願いして良かったです」といったお言葉はよく頂戴しますが
「楽しかったですと言ってもらえたのは初めてでした。
蔦村さんもそのお言葉が強く心に残ったそうです。
何にせよ、お客様に満足して頂けたようで私も凄く嬉しかったですし、楽しかったです。
この日、蔦村さんはご家族で奈良公園へ行かれるとの事。
いいですね~^^
せんと君ですね!
可愛いのだか可愛くないのだか、よく分からないですが
インパクト大。
人の脳裏にやきつく何か不思議なものを持っているのでしょう。
私も一度本物を見てみたいものです。
それでは最後になりましたが、突然のレポートを快く引き受けてくださったお客様、
本当に有難うございました。
担当して頂きました蔦村さんも有難うございます。お疲れさまでした。
そして最後まで読んで下さいました皆様、有難うございました。
京都府京都市の中古マンションの建物調査はこちら